映画『パリよ、永遠に』

映画『パリよ、永遠に』

特に何も前知識のないままに、Amazonプライムビデオで鑑賞。
説明文によると


1944年8月25日。連合国軍はパリに到着する。
パリの中心に位置するホテル”ル・ムーリス”にはパリ防衛司令官ディートリヒ・フォン・コルティッツ率いるナチス・ドイツ軍が駐留していた。
夜明け前にコルティッツはアドルフ・ヒトラーの命を受けてパリ壊滅作戦を進めていた。
そこへ、スウェーデン総領事ラウル・ノルドリンクが訪れる。
隠し階段から現れたノルドリングは、パリの壊滅を防ぐ説得に取りかかるー。
(C)2014 Film Oblige – Gaumont – Blueprint Film – Arte France Cinema


こんな映画です。

まさにパリの街を破壊しようとしていたナチスドイツ。
エッフェル塔も、凱旋門も、ルーブル美術館も、オペラ座も、ノートルダム寺院も、そしてそこに暮らす市民の命も。
その作戦は決行寸前、それを食い止めるために単身、司令官コルティッツの部屋に乗り込むスウェーデン総領事 ノルドリンク 。

映画は、ほとんどの時間、(ホテルの)司令官室での、コルティッツとノルドリンクとの会話のやりとりだけで成り立っている。
それだけを聞くと退屈な映画と思えるかも知れないが、パリの命運をかけた駆け引き、心理描写に引き込まれ、緊迫した気持ちの中、一気に観終えた。

もちろん、その後の歴史を知っているので、ノルドリンクの説得が成功する事はわかっているのだが、それでも、最後までドキドキした。
2人の役者の力。
映画の力。

驚くのは、これが実話を元にした映画だという事。
様々な要因が重なって、今も美しいパリの街はそこにある、という事を改めて想う。

パリで生まれ育ったノルドリンクという(卓越したネゴシエーター!)スウェーデン総領事がそこにいたという事。
ホテルの司令官室に通じる秘密の通路があった事。
その秘密の通路がそこにあった理由。
総領事ノルドリンクと司令官コルティッツの人間性。
映画に描かれた(または描かれなかった)事象のひとつひとつに思いを馳せる。

そして思うのはパリという街が持つ力。
そこで築かれた歴史。
パリを愛した人々、はるか昔から現在に至るまで。
芸術家、建築家、音楽化、デザイナー、文学者、王族や皇帝、政治家・・・少し考えるだけでも様々な人物が頭に浮かぶ。
建物、場所、人々、全ての力がそこにある。

パリが守られたのは、偶然ではなく街が持つ力もあったのかも知れない。

Dorutan


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

CAPTCHA