2024年7月後半に観た映画

2024年7月後半に観た映画

今日で7月が終了。24日夜からパリオリンピック(の一部競技)が始まり、完全にオリンピックモードにシフト。それ以後、一本も映画を観ていません。それ以前に観たものも、劇場公開初日に観た『デッドプール&ウルヴァリン』以外は、観直し復習系ばかり。という事でこれまでで一番内容の乏しい「観た映画」です。


☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。


2024年7月後半に観た映画
2024年7月後半に観た映画

18日『ハリー・ポッターと賢者の石』(Amazon)☆☆☆☆

『ハリー・ポッターと賢者の石』
『ハリー・ポッターと賢者の石』

私、ファンタジー系に素直に入り込めない性質があって、ハリー・ポッターのシリーズは、途中までロードショー期間中に劇場で観ているのだけど、正直それほど嵌れなかった。でも好感は持っているので、観直してみる事に。最後の2作は観ていないから、その2作をより楽しむためにも、一作目からの復習を。結果、初め観た時よりも素直に世界観を受け入れる事が出来ました。しかし先生方随分と亡くなられていて時の流れの無常を感じます。特にスネイプ先生(アラン・リックマン)。


19日『ローガン』(Disney+)☆☆☆☆

『ローガン』
『ローガン』

24日公開の『デッドプール&ウルヴァリン』の予習復習として鑑賞。すっかり忘れている部分も多く、初見のように楽しめたし、良い復習になった。観直して良かった。


21日『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(Amazon)☆☆☆☆

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』

ハリー・ポッター観直し2作目。子供の成長の早さに驚く。特にハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、丁度成長期だったようで、声変わりをして、身長もハーマイオニーよりかなり高くなり、表情のあどけなさも消えている。映画の内容よりそんな感想。いや映画も楽しめました。


22日『デッドプール』(Disney+)☆☆☆☆

『デッドプール』
『デッドプール』

『デッドプール&ウルヴァリン』のための予習復習第2弾。思えばまだMCUに嵌っていない頃、このビジュアルを映画館やレンタルDVDなどで見て「こういうの苦手」と思っていたのだが、そんな苦手意識を悔い改める事が出来て良かった。最高です。


23日『デッドプール2』(Disney+)☆☆☆☆

『デッドプール2』
『デッドプール2』

『デッドプール&ウルヴァリン』のための予習復習第3弾。いやはや最高です。しかし、これだけとんでもなくふざけた真似をやっていても、ひとつも嫌な気持ちにならないのは、そこに愛があるから。


24日『デッドプール&ウルヴァリン』(映画館)☆☆☆☆☆

『デッドプール&ウルヴァリン』
『デッドプール&ウルヴァリン』

そして『デッドプール&ウルヴァリン』公開初日に鑑賞。いやもうこれは最高傑作でしょ。MCUに嵌って全部観終わった後に、X-MENや過去のマーベル映画も色々観て、正直あまり面白くないものもあったのだけど、観ておいて本当に良かった!と同時にそういった過去作を全部観ていたからこそ「最高傑作」と思えるような気もする。過去作を知らずに観た人はどんな気持ちになるのか、ちょっと心配。



これまでの「観た映画リスト」です