The Pretender と洋楽日本語詞シリーズ
先日(5/31)の、どるしゃあワンマン公演で披露した、Jackson Browne – The Pretender(ジャクソン・ブラウン「プリテンダー」)日本語詞ヴァージョン。
この曲は、高校1年の時、当時出たばかりのアルバム『プリテンダー』を友人に借りて、初めて聴いて以来、半世紀近くの間、聴き続けてきた曲。
(過去ブログ「Jackson Browne『The Pretender』」参照)
いつかは、日本語の詞をつけてカヴァーしてみたいと思い続けていたのだけど、日本語の歌詞を乗せるのも、演奏するのも難し過ぎてほぼ諦めていました。
それが、数年ぶりにチャレンジしたところ、面白いように歌詞が出てきて、なんとなく形になり、披露するに至った次第。
とはいえ、演奏面でも歌唱面でも、まださらっているような状況で、これから演奏を重ねて、しっかりと身に着けていければと思っています。
ワンマン公演で、この曲を披露する前に、MCで少し語ったのだけど、この曲、音楽評論家の小尾隆さんに聴いて欲しかった。
小尾さんは、2023年10月に亡くなられてしまったのだけど、生前、私の、洋楽に日本語の歌詞を乗せたシリーズを評価してくれて、SNSで取り上げてくれていました。
それ以外にも、私のYouTube動画に反応してくれたりと、SNS上での交流、メッセージのやりとりが続いていました。
この「プリテンダー」を聴いて、日本語の歌詞を聴いて、小尾さんはどう思うだろうか。
それが、例え厳しい評価だったとしても、小尾さんがどう感じてくれたのか、それが聞きたかった。
下の動画は小尾さんが評価してくれていたBob Dylan – Just Like a Womanの日本語歌詞ヴァージョン
これをアップしたのは、もう10年も前!?
正直、歌も演奏もうまくないのは、自覚しているのだけど、そういう部分ではなく「その人が何を表現したいのか」という本質的な部分で評価してくれていたのだろうと思います。
他にも、洋楽に日本語歌詞を乗せたシリーズは色々あるので、良かったら時間のある時にでも、聴いてみてください。
DONOVAN – Universal Soldier
Leonard Cohen – Hallelujah
The Rolling Stones – Sympathy for the Devil
Brian Eno – Golden Hours
などなど

【どるたん】
作詞、作曲、歌とギター担当