Tag Archive : イタリア

Aeroporto -空への憧れと挑戦-

11日(日)大岡山Goodstock Tokyoでのどるたん+しゃあみんライヴは久し振りにイタリア曲全曲をゆったりと演奏させていただきました。

Read More

最近観たイタリア映画2題

先日、ネット配信(Amazonプライムビデオ)で観たイタリア映画『歓びのトスカーナ』

例によって何の前知識も無く、あらすじなども読まずに見始めた。
その段階では、なんとなく風光明媚なトスカーナの自然をバックに「ああ人生って素晴らしい」的な映画を想像していた。
まあ『ライフ・イズ・ビューティフル』的な?みたいな?
そんな映画を。

Read More

アコースティック音楽嗜好 ‐34‐

古楽への想い、再燃

以前『古楽への扉を開いてくれた1枚のレコード』で、古楽にはまったきっかけとなった話しを書きましたが、その後、あまり深みにははまらず、時折思い出したようにダンスリーのレコードを聴く、という程度に古楽には接していました。

そんな私が、今は毎朝NHK FM『古楽の楽しみ』を聴かずにはいられない程に、古楽にはまっています。(古楽について詳しいわけではないけどとにかく聴くのが好き)

Read More

アンプとスピーカーのお話~Emiliani

前の投稿にも書いたけど、昨日の青梅宿アートフェスティバル2019
住江町ステージのPA

スピーカーユニットは、イタリアのSICA製
パワーアンプは手作りの真空管アンプ、出力管はEL34(かな?)

実は、昨日のどるしゃあ、1曲目に演奏した『Emiliani』は、イタリア製のスピーカー&真空管アンプで音楽を聴くという歌詞が出てきます。

Read More

Stazione

(どるたん+しゃあみん『異郷の詩』収録曲 Stazioneに寄せて)

ヴェネツィアを訪れる人、離れ行く人が集うヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(Stazione di Venezia Santa Lucia)。

 
歌の中ではこの駅で、オリエントエクスプレスに出合います。

Read More

『伊太利亜乃歌』-その2- ヴェネツィア組曲

ヴェネツィア(ベニス)には、三度行っているのですが、初めて行ったのは1993年。

あまり深い知識も無く、お決まりのゴンドラに乗り、ありきたりの観光をしました。

その時に、この不思議な街にすっかり魅せられてしまい、この街の事をもっと知りたいと思いました。

Read More

『伊太利亜乃歌』-その1-

昨年の今頃、『Emiliani』という曲が出来ました。
https://dorutansharmin.wixsite.com/dorutansharmin/brescia-1
(歌詞と動画があります)
 

部屋でアンネ・ゾフィー・ムターの音楽を聴いているうちに、思いついた歌詞を展開していったところ、歌詞の流れの中でイタリアのクレモナという街が出てきました。

Read More