Tag Archive : 安楽宙斗

パリオリンピック観戦記~8/10朝

昨日は、夕方からスポーツクライミング ボルダー&リード男子の決勝をメインに他はチラ見という観戦模様。そしてサッカー男子決勝をタイマー録画セットして健全に早寝。しかし、深夜目が醒める。トイレに行ってからテレビをつけると、400mリレーの決勝、丁度走り終えた所。トイレに行く前にテレビつけたら見られたのにね。そのまま寝ればいいのに、我慢できずにサッカーにチャンネルを合わせると、これから延長戦に入る所……つづきは下記本文に。


スポーツクライミング ボルダー&リード男子 決勝

夕方からはじまった決勝。途中夕食の支度をしながらではあったけど、ほぼ全部真剣に観ました。見届けました。
まずはボルダー、やはり安楽宙斗選手、異次元の強さでトップ。残すは落ちたらお終い、どこまで登れるかを競うリード。ここでも異能っぷりを見せた安楽選手でしたが、あと少しで優勝という所で落下。惜しくも金メダルには届かず。優勝は、19歳のイギリス代表トビー・ロバーツ選手。
17歳の安楽選手と、10代の2人が金銀を分け合ったわけですが、3位に入ったオーストリアのヤコブ・シューベルトは大ベテランの33歳。ベテランならではの落ち着いた、力の入れどころを心得た、クライミング。若い力とベテランの熟練の味、魅了されました。


サッカー男子決勝 フランス-スペイン

録画で観るつもりだったのに、我慢できずに深夜テレビのチャンネルを合わせると、丁度延長戦が始まる所。ここに至るまでの死闘を思わせる3-3というスコア。これは何も知らずに録画を観たかったと思っても既に遅い。とにかく延長をしっかりと見届けよう。

いや~すごかった。日本も強くなったのは認めるけど、このレベルには全然届いてないと感じてしまう。無駄なパスやチンタラした動きなど一切ない。スピーディーで、強度高く、イメージを共有し、常に相手のゴールを目指す。すごい試合を見せていただきました。

改めて録画した試合を観たいと思います。


パリオリンピック観戦記~8/8

オリンピックに関しては複雑な思いを色々と抱えつつ、興味のある競技をあれこれ追いかけ見続けています。とはいえ、深夜観戦は本当に無理。今日も陸上女子1500や卓球団体女子がかなり遅い時間。観たいのだけれど諦めてもうすぐ寝ます。あとサッカーやバスケットボールは決勝トーナメントを観たいのに日本が負けた途端にまったく地上波で取り上げられなくなってトホホ感。


この数日、観戦記書いていなかったけど、毎日観戦していました。
その中で、気になった事、記憶に残った事など、メモ程度に書いておきます。個人的な記憶補完のために。

陸上女子1500m予選 田中希実

スタートと同時に飛び出してしばらく先頭を独走していた田中希実。徐々に吸収されるのだが予選突破ラインを目指してラスト1周。ここで接触によりよろけて大きく順位を落としてしまう。しかし、これスローで見ると接触ではなく、後ろを走るアイルランドの選手が手を伸ばして2度、3度と田中選手の背中を押している。明らかに故意。結局救済措置で準決勝進出。しかし、こういう行為をする人の精神ってどうなっているのだろうか?悲しくなる。


スポーツクライミング ボルダー&リード男女~準決勝

早い時間にやってくれるので、男女ともに準決勝までしっかりと楽しめた。男子、安楽宙斗選手の軽やかな身のこなしは、全選手中で断トツ、というかもはや異能の人。決勝も期待大。楢崎智亜選手は決勝に進めず残念。

女子は、がっつり濃い目のメイクで決めた野中生萌選手と、すっぴんで小学生にしか見えない森秋彩選手(20歳)という見た目的にものすごく対照的な2人。2人とも好き。

野中選手はあと一歩で決勝に届かず。森選手は初日のボルダー、第1課題スタート地点でいきなり手も足も出ず。身長が低いのでまったく届かないというかわいそうな0点スタート。しかし、その後の追い上げ、リードでの見事な登攀で決勝進出。

男女ともに若い選手が残るという結果。決勝も早い時間なので、これはオンタイム観戦出来そう!


レスリング 女子フリースタイル53kg級 藤波朱理

レスリングはタイミングが合わなかったり、放送してなかったりで、なかなかしっかりと観られてなかったのだけど、藤波選手の試合だけは何としてでも観たいと思い、はじめてTVerで1回戦、2回戦をオンタイム観戦。英語での放送だった。さすがの強さ!深夜の準決勝は観られなかったけど、あぶなげなく勝ち進んで決勝進出。オンタイムで観たいけど、無理



しかし、今夜、この後、卓球団体女子、1500準決勝、レスリング女子フリースタイル53kg級決勝などなどが、あるのに寝なければならない無念。若い頃はオールなんて日常茶飯事だったのに。
でも、この(一般的な夜寝て朝起きる)生活ペースを手に入れる事が出来たのは、喜ばしい事だと思っています。
という事でおやすみなさい。