12月も前半が終了。2024年も残すところ半月足らずになりました。さて12月前半は何度か通院があり、15日にはLIVEがあり事前準備が大変だったわりには、それなりに映画を観る事も出来ました。なんとなく良いペースで生活できている実感。残り半月はちょっと慌ただしそうだけど、さてどうなるか。
![2024年12月前半に観た映画](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/202412-1.jpg)
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
3日『街は自衛する』(Amazon)☆☆☆
![『街は自衛する』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241203.jpg)
1951年イタリア映画。超満員のサッカー競技場の事務所に押し入り、売上金を強奪した4人の男。強盗は成功するのだが、その後の立ち回りがダメ過ぎて、あっという間にそれぞれ自滅してゆく。街が自衛したというよりも、自滅感が強いと思うのだけど、私の見方間違ってますかね?まあ、面白かった。
5日『狭霧の國』(Amazon)☆☆☆☆
![『狭霧の國』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241205.jpg)
この映画の事全然知らなくて、実写映画なのかと思って観始めたら、とてもリアルな人形劇で、背景の作り込みも美しく、惹きこまれるように観ました。人形の表情は変わらないのだけれど、それでも感情が伝わるような、ちょっと怖いぐらいの実存感。
6日『AKIRA』(YouTube)☆☆☆☆
![『AKIRA』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241206.jpg)
YouTubeで無料公開していたので、何十年ぶりかで観ました。すごい映画なのは充分分かっていたのだけど、改めて観て、最後に向かって広げまくった風呂敷をしっかりたためる所に一番関心したかも。ここまでやると収拾がつかなくなるパターンも多いと思うのだけど、しっかりと納得できる着地点があるのがすごい。
7日『ゴジラの逆襲』(Amazon)☆☆☆
![『ゴジラの逆襲』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241207.jpg)
子どもの頃、この映画の存在を知ってから、(造形的に大好きなアンギラスの初登場作品という事もあり)長い事観たいと思い続けていた作品。実際に観たのは、割と近年。しかし、この映画、あまり印象に残っていないので、観直す事にした。印象に残らなかった要因としては、音楽の力がかなり大きいと思う。ゴジラやアンギラスの登場はヌルっとしているし、戦闘シーンの迫力もない。音楽だけではなく、音声による情報があまりにも少なく、淡々と映像だけが流れてゆく、そんな印象が強い。終わり方もそれでいいの?って感じ。
8日『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(Amazon)☆☆☆
![『シビル・ウォー アメリカ最後の日』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241208.jpg)
これに関しては単独でブログに取り上げたのでそちら(映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』)を読んでください。
11日『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(Amazon)☆☆☆☆
![『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241211.jpg)
これ以前の3作は、(つまらなくはないんだけど)あまり嵌れなかったインディ・ジョーンズ。今作も期待しないで観た所、まあまあ面白かった。前半に出てくるネバダの核実験場のリアルかつシュールな描写。丁度前日にノーベル平和賞を受賞した被団協のスピーチを観たばかりのタイミングだったので、複雑な気持ちで観た。古代から近代現代に至る、謎や陰謀(クリスタルスカル、ナスカの地上絵、ロズウェル事件等々)を表面的ではあるけれど、うまい事話に盛り込んでいる所は佳き。
13日『怪物』(Amazon)☆☆☆☆
![『怪物』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241213.jpg)
これは切なく哀しい映画でした。それを描き出す監督や役者さん達の地力をすごく感じたし、子役二人の力も、ものすごく大きい。同じシーンを何度か違う角度から見せていく事で、一方向から見ていただけでは分からない物が見えてくる。と同時に伏線回収の役割としてもうまい。一方向から見ただけの解釈で暴走すれば罪のない人を傷つけ、人生さえも奪ってしまう可能性がある。これはSNS社会への警鐘としても観る事が出来ると思う。
16日『劇場版 呪術廻戦 0』(Amazon)☆☆☆☆
![『劇場版 呪術廻戦 0』](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/241216.jpg)
一度観ているのだけど、Amazon Prime Videoの見放題配信が終了するようなので、再見。虎杖たちの1年先輩、乙骨憂太が主人公で虎杖たちが入学する前の話。なので虎杖たちは出てこない。とはいえ禪院真希、狗巻棘、パンダという魅力的な1つ上の先輩達が大活躍するし、京都校の人々も少しだけ登場するので充分楽しめる。途中「あれ?乙骨先輩って、リカちゃんの呪いが解けちゃったら呪力はどうなっちゃうんだっけ?」って思ったけど、それは家系的に強大な力があるという設定でした。忘れてた。というか、前回観た時に聞き逃していたのかも。再度観て良かった。
- 2025年1月前半に観た映画
- 2024年12月後半に観た映画
- 2024年12月前半に観た映画
- 2024年11月後半に観た映画
- 2024年11月前半に観た映画
- 2024年10月後半に観た映画
- 2024年10月前半に観た映画
- 2024年9月後半に観た映画
- 2024年9月前半に観た映画
- 2024年8月後半に観た映画
- 2024年8月前半に観た映画
- 2024年7月後半に観た映画
- 2024年7月前半に観た映画
- 2024年6月後半に観た映画
- 2024年6月前半に観た映画
- 2024年5月後半に観た映画
- 2024年5月前半に観た映画
- 2024年4月後半に観た映画
- 2024年4月前半に観た映画
- 2024年3月後半に観た映画
- 2024年3月前半に観た映画
- 2024年2月後半に観た映画
- 2024年2月前半に観た映画
- 2024年1月後半に観た映画
- 2024年1月前半に観た映画
- 2023年12月後半に観た映画
- 2023年12月前半に観た映画
- 2023年11月後半に観た映画
- 2023年11月前半に観た映画
- 2023年10月後半に観た映画
- 2023年10月前半に観た映画
- 2023年9月後半に観た映画
- 2023年9月前半に観た映画
- 2023年8月後半に観た映画
- 2023年8月前半に観た映画
- 2023年7月後半に観た映画
- 2023年7月前半に観た映画
- 2023年6月後半に観た映画
- 2023年6月前半に観た映画
- 2023年5月後半に観た映画
- 2023年5月前半に観た映画
- 2023年4月後半に観た映画
- 2023年4月前半に観た映画
- 2023年3月後半に観た映画
- 2023年3月前半に観た映画
- 2023年2月前半に見た映画
- 2023年2月後半に観た映画
- 2023年1月後半に観た映画
- 2023年1月前半に観た映画
- 2022年に観た映画一覧&雑感
- 2022年12月後半に観た映画
- 2022年12月前半に観た映画
- 2022年11月後半に観た映画
- 2022年11月前半に観た映画
- 2022年10月後半に観た映画
- 2022年10月前半に観た映画
- 2022年9月後半に観た映画
- 2022年9月前半に観た映画
- 2022年8月に観た映画
- 2022年7月に観た映画
- 2022年6月に観た映画
- 2022年5月に観た映画+α
- 2022年4月に観た映画+α
- 2022年3月に観た映画+α
- 2022年2月に観た映画+α
- 2022年1月に観た映画+α
- 『2021年に観た映画』一覧
- 『2020年に観た映画』一覧
![Dorutan](https://dorushar.com/wp-content/uploads/2024/12/cropped-dorutan-100x100.jpg)
【どるたん】作詞、作曲、歌とギター担当