Tag Archive : 吉祥寺

12/1 MANDA-LA2 での どるたん with エイジ

去る12月1日(日)吉祥寺MANDA-LA2『Q/C再び』のOAとして出演した、どるたん with エイジ

その日の、ステージの模様は、マネージャーがステージ横からiPhoneで撮ったものをダイジェスト編集してYouTubeにあげていたのですが、ステージ前に陣取ったお客様(オンタマさん)が全編しっかりと録画したものをYouTubeにアップしてくれました。(撮影も公開も事前に了承ズミ)

MCも全部入っているので、若干恥ずかしいけど、せっかく上げてくれたので、ブログで紹介させていただきます。

どるたん with エイジのデビューステージです。
よかったら観てください。「いいね!」とかするときっとオンタマさんが喜ぶと思います。(私も嬉しい)
それでは、どうぞ!

以上4曲!

この日のライヴ報告ブログはこちら
12/1 MANDA-LA2 『Q/C再び』報告


12/1 MANDA-LA2 『Q/C再び』報告

少しばかり遅くなりましたが、12月1日、吉祥寺 MANDA-LA2『Q/C再び』のLIVE報告を。

私、どるたんは、パーカッションのエイジと2人、アコースティックユニット、どるたん with エイジとして、オープニングアクトを務めました。

この日は、15時30分入り。
車をMANDA-LA2にほど近い駐車場に滑り込ませたのが、15時15分。
丁度いい感じの到着。

16時頃から、ぼちぼちとリハが始まる。

どるたん with エイジ、一度しか合わせていないので、サウンドチェックよりもむしろ構成のチェックが中心で、一通りおさらい。
音の方は、PAさんがバッチリ作ってくれたので、音出し一発でOK!
良い感じ。

その後は、Q/Cのリハ。
ベテランの手練れ揃いだけあって、さすがの音作りに感心。

MANDA-LA2に来るのは、Mark Fryのライヴを観に来て以来かも知れない。
今、調べたら来日公演は、2013年という事なので、約10年ぶり。

ライヴハウスらしい場所で演奏するのも、久しぶり。
特にコロナ以後は、タバコの煙が蔓延しているような場所には出演しないと決めていて、それが周知されてきたので、ほぼどこからも声がかからなくなっています。

MANDA-LA2は、入り口付近に喫煙場所があるけれど、店内は禁煙なので、出入りの際に呼吸を止めていれば、まあ大丈夫。(笑)

なんて事を感じたり、思い出したりしつつ、本番を待つ。

すると、loachから「観に行きま~す」とスマホにメッセージが入る。
スマホはリハの時からマネージャー(介護係ともいう)に預けてあって、全然スマホを観てなかったのに、たまたま手に取ったタイミングでメッセージに気づき、予約リストに入れる事が出来ました。ラッキー!loachありがとう!

そんなこんなでスタート時間19時。
オンタイムでスタート!

どるたんがステージに立つのは(座ってるけど)、9月以来。
その後のライヴは事情により全部キャンセルしてしまったので、久しぶりのライヴです。

少し前にアトリエよぎの『究極の一曲day』で、一曲歌っているけど、それは昭和歌謡(渚ゆう子の「京都慕情」)を一曲歌っただけなので、除外って事で。

オープニングアクトという事もあり、セットリストは、あまりオリジナル曲をがっつりやる感じではなく、カヴァー中心で考えました。

  1. Rock’n’ Roll With Me – David Bowie (日本語Cover)
  2. Hallelujah – Leonard Cohen (日本語Cover)
  3. boy (どるたんオリジナル)
  4. 七月のムスターファ(PANTA Cover)

エイジのプレイもバッチリ決まっていたし、良い感じで声も出てたし、音も良い感じで作ってもらえたし、自分なりに納得のゆくステージでした。

会場もあたたまって、良い感じでQ/Cへとつなげたのではないでしょうか?
良い感じばっかり(語彙力)

その後は、2時間におよぶ、Q/C圧巻のステージを客席でたっぷりと楽しませていただきました。

途中休憩を挟んでのステージだったけど、休憩時間が終わっても、メンバーがなかなかステージに戻ってこないという、お年寄りベテランならではの一幕もあり。

客席は、ほぼ満席!

Q/CのLIVEは、とても良かったのだけど、私、お時間的に、いつも夜、9時頃には眠くなって、10時には寝るという、お年寄り時間というか入院患者のような生活ペースなので、正直、後半はちょっと眠気との戦いになっていました。

そんなわけで、終演後は、打ち上げに出る事もなく、挨拶もそこそこに会場を後にしてしまいました。
名残惜しかったけど、仕方ない。

家に着いたのは、日付が変わる少し前。
バタンQ(死語)でした。

なんにしろ、素晴らしいイベントに参加出来て本当に良かった。
個人的にも色々な意味で本当に良かった。

おつかれさまでした。
全方位的に、どうもありがとうございました!




しゃあみん12月のライヴ予定

2024年 12月ライヴ予定

1日(日)小田急相模原エルトピート
「鏡花」(Vo.Bass)

5日(木)吉祥寺BLACK&BLUE
「青い蝶」(E.G)

13日(金)横浜吉野町こびとさん
「毒林檎」(Cello)

14日(土)渋谷クロコダイル
「三文役者」(Bass)

15日(日)学芸大学メイプルハウス
「ミッドカンプリアンビリオド」(EG Key)

15日(日)高円寺PUMP
「しゃあみんソロ」(G.Vo)

21日(土)17配信ライヴ
「Feather stole」(Pf)

26日(木)西荻窪PitBar
「MONEYiSGOD」(Bass)

28日(土)小田急相模原エルトピート
「鏡花+いがわだいすけ」(Vo.Bass)

29日(日)深谷City Boy
「ラスティノート」(key)


12月は1日に鏡花のエルトピートから。

翌週5日の青い蝶はドラムに南トット君を向かえてのライヴ。
私は初音合わせになります、楽しみです。

13日(金)は毒林檎の横浜吉野町こびとさんでのライヴ。
出番は最後らしいです。

14日(土)はいよいよ三文役者、2ndステージ。
新しい曲沢山教えてもらってます(笑)
緊張と楽しみが半々♪

15日(日)はなんとライヴハウスのダブルブッキングがあり、会場変更。
なんと、学芸大学メイプルハウスに。
出演時間は18時30分から。
その後は20時30分からギラギラアキラ企画の高円寺PUMPで弾き語りソロ。
うひょヽ(´ー`)ノにゃー。

21日(土)はフェザーストールの17配信ライヴ。
また、ガンダムとか、エヴァとか弾く感じかしらね。

26日(木)は今年最後の西荻窪PitBarにマネーでライヴ。

28日(土)には再びのエルトピートへ。
こちらの鏡花は、いがわだいすけ君を向かえてのセッションライヴに。
ギターたっぷりと♪

最後は今年もラスティノート。
深谷紅白歌合戦にて、ライヴ納めです。

どこかでお会いできたら嬉しいですね。
よろしくお願いします。


まずは体調面の報告を

昨日、吉祥寺 MANDA-LA2での『Q/C再び』に、オープニングアクト どるたん with エイジとして出演してきました。

LIVEの事は、改めてしっかりとブログに書くとして、まずは体調面、健康状態の報告を。
先月の癌公表以来、心配してくれている方、気にかけてくれている方も多いようなので、自分自身の覚書きも兼ねて書いておこうと思います。

これまでブログで書いてきたように、11月7日に、大腸(S状結腸周辺)癌の摘出手術、無事成功。
11月15日に退院、経過良好で今日に至ります。

退院時に「まだ、あまり無理しないように」というふんわりとした忠告は受けていましたが、20分程度のLIVE演奏を「無理」とは、思えなかったので、昨日、12月1日のLIVE出演はキャンセルせずに決行いたしました。退院後2週間もあったし。

で、あらかじめ宣言していた通り「今できる全てをステージ上で(全身全霊を尽くして)表現」してきました。

体力的には、かなり落ちている事を実感しているのだけど、癌切除後、体調面で色々な事が良くなったように感じています。
(癌切除とは関係ないかも知れないけど)肌艶がよくなったと言われるし、声も以前より出しやすくなりました。

手術跡周辺がまだ痛かったり、腰が痛かったりはしますが、良くなった事の方が多い感じ!というかすべて良くなったと感じています。

ただ、今のところ、食事は病院食の延長みたいな感じを続けているし(徐々にふつう食に移行中)、生活ペースもほぼ入院時と変わらず、朝6時頃には起床、夜10時には就寝、3食規則正しく摂取という、浮世離れした生活。
このペースが、実に心地良かったりするのです。

しかし、昨夜は終演が、いつもは寝ている時間。
挨拶もそこそこに、車で帰路を急ぎました。

家に着いたのは、日付が変わる少し前。
ドッと疲れが出て、着替えもままならぬ状態で、ホットカーペットの上でしばし寝落ち。
夜中の2時頃、目が醒め、パジャマに着替え、歯磨きをして、本格的に布団へIN。
その時、腰をはじめ、身体のあちこちが痛くて「こりゃ、2~3日寝込むようかも知れん」と思っていました。
が、翌朝(というか今朝)も、いつもよりちょい遅めの7時前には目が醒めて、その際には、身体の痛みもあまり感じず、ふつうに起きる事が出来ました。我ながら、ちょっと驚きの回復力!
この回復力も、癌切除後にすごく上がっているように感じています。


と、ここまでは、良い話ばかり書いてきましたが、ここからは、若干不安な話を。

手術後、家族が受けた説明によると「手術は成功、癌周辺は切除出来たけど、癌がかなり深く(大きく)なっていたためリンパ節や他の臓器への転移がある可能性大。その際は化学療法にうつる必要がある」との事。

12月14日に、病理検査の結果と今後の治療方針の説明があります。

そして、その翌日、12月15日は青梅アトリエよぎで『どるたんパブタイム Vol.4』の開催が、以前から決まっていました。
これまた、キャンセルせずに決行する予定。


というのは、14日に病院に説明を聞きに行って、緊急入院!なんて事はなさそう。
化学療法になるとしても、スグやります!って事はないでしょ?と考えたから。

もし、万が一、14日にとんでもない事が発覚して緊急入院!なんて事になったら、本当にごめんなさい。その場合は、15日のLIVEは出来なくなっちゃうのだけど、その可能性は限りなく低いと考えています。

ただ今後、化学療法(放射線治療など)がはじまる可能性は高そうなので、14日に説明を聞いてからでないと先の予定が組めないため、いくつかお話をいただいている今後のLIVEスケジュールに関しては、14日に治療方針が決まってから、改めて連絡するという事になっています。

お待たせしてごめんなさい。

なので、12月15日以後のLIVEスケジュールは、今のところ予定たたず。

すでに決まっている来年2月のライブが1本あるけど、それはなるべくキャンセルせずに出来るよう、治療スケジュールを調整してもらうとか、考えています。どうなるかは、14日に病院で説明聞いてからですね。

何はともあれ、今は元気です!


12月1日「Q/C再び」吉祥寺 MANDA-LA2

近くなってきたので再度取り上げます。

12月1日(日)吉祥寺 MANDA-LA2でのLIVE「Q/C再び」に、私、オープニングアクトして出演いたします。

この日は、どるしゃあではなく、どるたん with エイジというユニットでの出演。
エイジ(今野永士)は、ルシール、四人いる などのドラムとして活動している売れっ子ドラマー。
今回は、パーカッションで、どるたんとのアコースティックユニットを結成。

10月~11月と、ワンマン公演を含めて、いくつかのLIVEをキャンセルしていたどるたんですが、ここで、ガッツリとLIVEステージに復帰いたします。
と言っても、20分程度のオープニングアクトなので、本格復帰という感じではありませんが、しっかりと今できる全てをステージ上で表現したいと思っています!

(これぐらいのパワーを出せれば良いね~・・・いや出します!)

Q/Cのひづめ☆つかさと橋本はじめは、2人とも私と同じ歳。
同じ歳ならではのあれこれを共有できる大事な音楽仲間。

橋本はじめとも、ひづめ☆つかさとも、それぞれ違うバンドやユニットで、何度か共演していたのだけど、その2人が小学校からの同級生で、Q/Cというバンドをやっていたという事を、実は、最近まで知りませんでした。

オープニングアクトが決まってから、Q/Cの音源を色々と聴かせてもらったのだけど、すごく良い!
こんなにかっこよくて、すごい事をやっていたのか、と。

オープニングアクトをやらせてもらえて光栄です。
少しでも会場の雰囲気を盛り上げて、良い形でQ/Cにつなげたいと思っています。
いや、つなげます!

そして、その後は、Q/Cのライヴを存分に楽しませていただきます。

ぜひ、一緒に楽しみましょう。

Rock’n’ Roll With Me

12月1日、吉祥寺MANDA-LA2でのQ/Cのワンマン公演『Q/C 再び』

私(どるたん)は、エイジ(今野永士)と2人、どるたん with エイジとしてオープニングアクトを務めます。
しばらくLIVE活動を休んでいたので、復帰LIVEみたいなところもあるけど、20分程度のステージなので本格復帰という感じではなく、ちょっとだけ復帰LIVEです。

本格復帰は、どるしゃあワンマンか、ソロか、まあとにかく、もう少し先の話。

とはいえ、中途半端な事はいたしませんので、ご安心を!
しっかり全精力、精神力を傾けたステージにいたします。
そして、しっかりとメインのQ/Cへと繋げる良いステージにする所存。

そんな12月1日に向けて選曲を考えているのだけど、どるしゃあ曲はやらない方向で、不思議なバレッツ曲もなんとなく違う気がするし。

で、ちょっと、この辺どうかしら?と思いついたのが、洋楽の日本語カヴァー系。
少し前に、こんなブログ(Bob Dylan – Just Like a Woman 日本語カヴァーと小尾隆さんの事)も書きましたが、レパートリーが他にも色々あるのです。

オープニングアクトでもあるし、あんまりオリジナルをガツンとやるよりも、こういうのも悪くないんじゃない?みたいな気持ちで。

そんな中で候補に考えているのが、この曲。

David Bowie 「Rock’n’ Roll With Me」の日本語カヴァー
この歌詞は、40代後半で心筋梗塞になって以降、色々と環境や生活面が変わったのだけど当時の心境、そして変わらずにある大切なもの、そんな事を歌っていて、今、また、改めてこの歌を歌いたい、という気持ちになっているので、これは、12月1日の選曲、第一候補かな、と。

まあ、まだ少しばかり時間もあるので、気が変わる可能性も大きいけど、とりあえず上の動画を見て下さい。
「12月1日にやって欲しい!」とか、感想的なものでも聞かせてもらえたら嬉しいです。

では、12月1日、お楽しみに!!

【速報】あと1本!そして!

例によって入院日記です。

先ほど、お腹の手術跡から出ていた管が抜けました!
抜く時、お腹の中を走るジュリジュリっとした感触が気持ち悪かった~

そして残りの管はあと1本。
鎖骨近くの栄養補給その他点滴のための管を残すのみ。

(針は2本刺さっているけど、管がつながっているのは1本)

そして、この残り1本の管も、明日抜く事が決定!

さらに退院日が決まりました!
日時を発表すると、取材陣やファンが押しかけて病院に迷惑がかかるので、具体的にはお伝えしませんが、近日中です。

入院時に「大体20日間ぐらいの入院を予定している」と聞いていたので、それよりも早い退院となりそうです。

実は、入院する前にいくつかのLIVEをキャンセルしてしまったのだけど、絶対にこれには間に合わせると心に決めていたLIVEがありました。

いや、ほかのLIVEをおざなりにしていたわけじゃないのだけど、病気発覚後「すぐにでも入院を!」という流れになったので、キャンセルせざるを得ませんでした。ごめんなさい。

さて、そのLIVE、なかなかしっかりと告知する事が出来なかったのだけど、もう大丈夫でしょう!

それがこれ!

12月1日(日)
吉祥寺 MANDA-LA2での『Q/C再び!』

ひづめ☆つかさと橋本はじめの双頭バンドQ/Cの再始動LIVE!!
私は、エイジと2人でオープニングアクトを務めます。

ひづめ☆つかさと橋本はじめは、2人とも私と同じ歳。
同じ歳ならではのあれこれを共有できる大事な音楽仲間。
そんな2人のバンドの記念すべきライヴなので、しっかり務め上げたいと思っております。
ものすごく楽しみにしています!
どうぞ、よろしくお願いいたします。

今日の自撮り顔は、これまでの病院での自撮りと違って、やる気スイッチON状態でしょ?

しゃあみん11月のライヴ予定

2024年 11月ライヴ予定

2日(土)神田SHOJIMARU
「青い蝶」(E.G)

9日(土)高円寺ShowBoat
「mother-B」(Bass、他)

9日(土)高円寺ShowBoat
「Mirror Storm」(Key)

《延期》11月10日(日)大岡山GoodstockTokyo
「どるたん+しゃあみん」(Cello)

16日(土)碑文谷APIA40
「高井つよしクインテット」(Bass)

17日(日)早稲田RiNen
「Feather stole」(Pf)

23日(土)小岩BUSHBASH
「MONYiSGOD」(Bass)

11月26日(火)高円寺ShowBoat
「青い蝶」(E.G)

11月29日(金)西荻窪PitBar
「MONEYiSGOD」(Bass)

11月2日(土)は青い蝶の神田SHOJIMARU松田優作メモリアルライヴ。
今回はなんとVol.32だそうです。
神田はよいお店がたくさんあるので、それも楽しみ。

翌週9日(土)は高円寺ShowBoat昼の部、ミラーストームの企画「星霜(せいそう)の歌」に私はmother-BとMirror Stormで出演します。
他に、オーガスト!を迎えての楽しすぎるお土曜のお昼です♪
よろしくお願いします。

10日(日)のどるたん+しゃあみんは延期になりました。
また、決まりましたら御連絡します。
しばらく、お待ちくださいませ。

16日(土)は碑文谷APIA40で久し振りに高井つよしさんのライヴに参加します。
よろしくお願いします。

翌日、早稲田RiNenでは今年もやって来た「フォークニューミュージックの夜」
私が一番緊張する日。
今回もフェザーストールで参加、今回のテーマは「吉田拓郎系」
吉田拓郎ではなくて。。。系。
拓郎が他の人に書いた曲を集めました。
「失恋魔術師」太田裕美「狼なんか怖くない」石野真子「メランコリー」梓みちよ「たどり着いたらいつも雨降り」モップス「やさしい悪魔」キャンディーズ等の予定。
今回もギリギリ(色んな所が)
みんなで楽しんでね( ̄▽ ̄;)!

マネーも小岩と西荻でライヴします。

よろしくお願いします。


しゃあみん10月のライヴ予定

2024年 10月ライヴ予定

9日(水)武蔵小山COOLSMILE66
「青い蝶」(EG)

13日(日)新大久保EARTHDOM
「ミッドカンブリアンピリオド」(EG.Key)

13日(日)高円寺forthfloor2
「mother-B」(Bass.Violn)

14日(月)新大久保EARTHDOM
「MONEYiSGOD」

16日(水)荻窪ClubDoctor
「青い蝶」(EG)

20日(日)碑文谷APIA40昼の部
「Feather stole」(Pf)

23日(水)吉祥寺MANDA-LA2
「アズールヴェール」(Bass.Key)

25日(金)東高円寺U.F.O.club
「MONEYiSGOD」(Bass)

27日(日)江古田Buddy
「シーホーズ」(Vo)

27日(日)江古田Buddy
「mother-B」(Bass.他)

27日(日)新宿アジト
「青い蝶」(EG)


10月は現時点で11本のライヴ予定。

仙台ツアーを終えた青い蝶は3本のライヴ。

13日(日)は9月から始まったミッドカンブリアンピリオドの新大久保EARTHDOMライヴ後はすぐに高円寺へ移動後forthfloor2のういっぷさん企画にmother-Bで参加。
当日はギター、キーボード、ベース、ヴァイオリンと担いで移動( ̄▽ ̄;)!
うひゃほい♪
そして翌日マネーでまたEARTHDOM。。。

20日昼の部は久し振りのアピアでのFeather stoleライヴ。
数音さんバースデーライヴなので強引に入れてしまった感じ♪ヽ(´ω`)ノ♪えへ。

23日(水)は吉祥寺MANDA-LA2でアズールヴェールに参加します。
今回はベースとキーボードらしいですが、どんな感じかしら?わたくし。

27日(日)は江古田Buddyのシーホーズ再び( ̄▽ ̄;)!
黒田節、数え歌になんと新レパートリーあるらしい♪
持ち時間15分の奇跡を!(汗)
そして、mother-Bももちろんライヴやってから新宿アジトへ青い蝶。
この日も楽器はギターとベース、それにmother-Bのセットによってチェロかヴァイオリン持ってきます。

自分用のスタッフ欲しいなぁ。
お給料はどんぐりですが。。。


しゃあみん9月のライヴ予定

2024年 9月ライヴ予定

1日(日)小田急相模原エルトピート
「鏡花」(Vo.Bass)

6日(金)碑文谷APIA40
「どるたん+しゃあみん」(Cello)

6日(金)碑文谷APIA40
「Fire-Pass」(E.Cello)

7日(土)江古田Baddy
「mother-B」(Bass)

13日(金)碑文谷APIA40
「毒林檎」(Cello)

14日(土)原宿クロコダイル
「三文役者」(Bass)

20日(金)西荻窪PitBar
「MONEYiSGOD」(Bass)

21日(土)前橋駅前北口駅おん♪
「Mirror Storm」(Bass)

22日(日)新丸子アリアナコーヒー
「Aria~アリア~」(Vo.G)

23日(月)荻窪ClubDoctor
「ミッドカンプリアンピリオド」(G.Key).

26日(木)高円寺ShowBoat
「MONEYiSGOD」(Bass)

27日(金)高円寺ShowBoat
「青い蝶」(E.G)

28日(金)宮城県名取市第3倉庫エルカミーノ
「青い蝶」(E.G)

~~~~

9月は嵐の1日(日)に鏡花がエルトピートへ。
三人の演奏は久しぶりになります。
大丈夫なのか?台風!

6日(金)碑文谷APIA40での島田篤さんを向かえてのライヴ。
私はどるたん+しゃあみんとFire-Passで参加します。

7日(土)は初出演の江古田Baddyにmother-Bでイベントに参加します。

13日(金)は毒林檎で久しぶりに碑文谷APIA40に出演。

14日(土)は原宿クロコダイルで三文役者のライヴに初参加。
全力で20曲を弾きまくります。

20日(金)9月も8月に続いてPitBarでのMONEYiSGODライヴ。

21日(土)にはMirror Storm初の前橋駅おん♪に参加します。
出演は11時35分~の出演。
この日は私がベースを弾く特別編成になります。

22日(日)には新丸子アリアナコーヒーのイベントに今回はAria~アリア~で参加します。
久しぶりにギターと歌での演奏、よろしくお願いします。

23日(月)はカツさん(ex.リザード)のミッドカンプリアンピリオド再開に初参加。
私はギターとキーボードを演奏します。

26日(木)のMONEYiSGODは自身の企画を高円寺ShowBoatで。

そして、9月の〆は青い蝶で。
27日(金)に再びShowBoatでライヴ。
28日(土)は去年に続いて宮城県名取市でのライヴイベントに参加します。

9月は新しく始まるバンドは三文役者とミッドカンプリアンピリオド。
どちらも70年代から活躍されているロックバンドの方々。
なんて美しく凶暴なのだろうか。
ロックバンドって。