今日で11月前半が終わり。11月5日にどるしゃあワンマン公演があり、前半は音楽モードだったのだけど、徐々に配信映画を1日1本観るペースが戻ってきました。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。

Read More
今日で11月前半が終わり。11月5日にどるしゃあワンマン公演があり、前半は音楽モードだったのだけど、徐々に配信映画を1日1本観るペースが戻ってきました。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
今日から11月、という事で10月後半に観た映画をまとめましたが、この半月に一回更新するスタイルにしてから、最も少ない5本という結果に。本業の音楽活動の方で、久しぶりのツアー(と言っても関東圏だけど)があったり、すぐ(今度の日曜日)に、ワンマン公演があったりというタイミングなので、まあ仕方ない。というか、これが本来の姿か。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
Five Years と言っても、5年前、Five Years ago の話。
少し前に、しゃあみんも某所に投稿していました。
5年前の10月27日。
私たちどるしゃあ、初の長野公演「止められるか、俺たちをツアー」
偶然にも、同じ日に、会場スグ近くの映画館、長野松竹相生座・ロキシーにて、映画『止められるか、俺たちを』初日舞台挨拶が行われ、脚本の井上淳一さん、出演の市川洋平(現在は市川洋)さんが登壇。
このツアーを企画、主催してくれたのは、映画『福田村事件』制作のきっかけを作った影の立役者として有名な若林さん。
日程を決めた時には、まさか映画『止められるか、俺たちを』の長野公開初日、そして井上さんたちの舞台挨拶と重なるとは思っていなかったのですが、それを知ったと同時にツアータイトルを「止められるか、俺たちをツアー」と決定しました。(安直)
そしてこのツアーには、頭脳警察のドラム、樋口素之助が急遽同行してくれました。
それまでGoodstock Tokyoでのワンマン公演などに何度かゲスト出演してくれていたのですが、一緒にツアーに出るのは初めて。
この時の過去ブログを探すと、告知ばかりで事後報告的な物がほとんどありません。(最近は反省してなるべく事後報告ブログを書くようにしています。)
そんな事もあり、少し当時の事を振り返ってみようかと思います。
その前に!
ここまで書いてきて思うのは、PANTAさんの事。
ツアーを企画、主催してくれた若林さんとのつながりはPANTAさんを通して。
井上淳一さんとのつながりもPANTAさんを通して。
素之助ももちろんPANTAさんを通して。
映画館もライヴハウスも。
そして長野の人々。
PANTAさんを通してつながった人は大勢いるのですが、特に長野はPANTAさんと一緒に何度も訪れ、そこでつながった人が大勢います。
さて、話を5年前「止められるか、俺たちをツアー」に戻しましょう。
このツアー前には、井上淳一さんも素敵な告知をしてくれました。
これを最近、しゃあみんがシェアしていたので久しぶりに読んだところ、あまりにもありがたい事が書いてあるので、ここにもう一度転載させていただきます。(無許可)
何度かPANTAさんと長野へ一緒に行ったどるたんさんがその長野でライブをやるという。共通の友人が企画したものだが、なんと『止められるか、俺たちを』の長野ロキシーの初日と重なってしまった(ホントに偶然)。しかも、ツアータイトルが「止められるか、俺たちをツアー」(これはこっちの初日が決まってから合わせてくれたに違いない)。
という訳で、27日は長野ロキシーで舞台挨拶をして、ライブを観て、友人宅に泊まり、28日も舞台挨拶することになりました。
どるたんさんの歌は、本当に自分のやりたい音楽だけを突きつめて突きつめて、純化したような感じで、その優しい歌声と相まって、どこか懐かしく、心の奥まで届くこと請け合いです。
長野の皆さん、昼は映画、夜はライブとこの日は一粒で二度美味しい日ですよ。
舞台挨拶は、27日が10時30分と15時の回上映後、28日が10時30分の回上映後となります。また、長野県南佐久郡出身の市川洋平さんの緊急参戦も決定。週末は長野ロキシーでお待ちしています。
(井上淳一さんの5年前の投稿より)
このツアーに関して、特に日記的なものも書いていないので、記憶と当時の写真を頼りに、思い出すままに書いてみます。
先日の、宇都宮キッチンカフェおかりやへのツアーと同様に、渋川の民宿しゃあみんに前泊。どるしゃあ&素之助の3人。
そして、先日と同様に、カントリーロードでハンバーグ!
先日と違うのは、555ランチではなく、3人とも巨大ハンバーグ。
(と言っても、これでレギュラーサイズ!?これより巨大なジャンボサイズもあるそうな)
さらに素之助は、ライスをおかわりしていた記憶。
そして先日と同じように、GTOスタジオでリハーサル。
この日のお風呂は群馬県小野上温泉。
翌日、どるたん運転のツアー車で3人長野入り。
映画『止められるか、俺たちを』そして舞台挨拶を鑑賞。
その後、腹ごしらえをし、映画館近くのINDIA The Rockで、リハ~本番。
LIVEには、舞台挨拶を終えた井上淳一さん、市川洋平さん、映画館の人々、現在長野在住の元日本版Rolling Stone編集者、記者の酒巻さん他大勢の方に来場いただき大盛況でした。
この日、井上さんとどるしゃあ一行は、長野での定宿「鹿の宿」泊。
(「鹿の宿」はググっても出てきません)
翌朝、若林さん、井上さん、どるしゃあ一行は、戸倉上山田温泉にある万葉超音波温泉で朝風呂。
そして、どるしゃあ一行3人は、またどるたん運転の機材車にて帰路につく。
途中、群馬県下仁田駅近くの食堂で昼食。
こんな感じで、このツアーの印象は、とにかく楽しかった事、素之助がやたらと大量に食べていた事、温泉を堪能した事、以上です。
長野では、その翌年2018年にも1回、2019年には3回LIVEをしていますが、その後、コロナ禍となり、それ以来LIVEが出来ていません。
来年は長野でもLIVEが出来ますように。
出来る事なら『青春ジャック ~ 止められるか、俺たちを2』長野公開に合わせて。
10月前半が終了。前回このブログを更新したのが「9月後半に観た映画」だったので、丸々半月更新をサボっていた事になります。書くネタは色々あるのだけど。とりあえず半月に一度の「観た映画」だけはサボらずに更新いたしました。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
今日から10月。「今年もあと2か月ですね。」と算数の出来ない子みたいな事を言ってみるテスト。という事で半月に一度の「観た映画」、2023年9月後半です。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
2023年9月前半が終了。この期間、バスケ、サッカー、ラグビー他、観たいスポーツ中継がものすごく多く、さらにTVドラマやアニメもふだんより多めに見ていたので、一体一日のうち何時間TVの前にいるのだ!?という状況でした。が、それでもしっかりやる事はやっているのが自宅で出来る自由業の強みですね。ありがたい。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
今日で2023年8月が終了。相変わらず暑い毎日。涼しい部屋で、そこそこ大きな画面と音で映画を観る事が出来ている日々に感謝です。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
2023年、8月前半が終了。この期間の前半は、自身(どるしゃあ)のワンマンLIVEがあり、完全に音楽没入モードで映画はほとんど観る事が出来ませんでした。後半、時間にも気持ちにも余裕が出来たため、1日1本のペース、終わってみれば15日間で8本と、思ったよりは観る事が出来ました。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
2023年、7月も終わり。それにしてもとんでもない暑さですね。去年も暑かったけど、さらに1ランクあがったように感じます。そんな中、8月前半はライヴも入っているので、既に頭の中は音楽モードに切り替わっていて、今回の映画鑑賞はちょっと少なめ。次回はもっと少なくなりそうな予感です。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
2023年、7月前半が終了。7月にはじまったTVドラマやアニメを色々とチェックしたり、MLBやNPBやサッカーの試合中継なども見ていたり、どれだけTVの前にいるのだ!?という生活をしていますが、配信の映画もまあまあ観ていました。1日の時間配分はどうなっているのか我が事ながらに不思議。
☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。