突然ですが私、ラジオ番組、特にNHK FMのラジオ番組が好きで、学生時代には、カセットテープ、のちにHi-8デッキを利用したPCM録音などで、エアチェックしまくっていました。
そして、最近では、番組表を指定すると、簡単に予約録音出来る便利なPC用ソフトを活用してエアチェックを続けています。
毎日、いくつもの番組を録音しているので、聴くのが追いついていないのですが、それでも、毎朝「古楽の楽しみ」だけはしっかり聴いています。
それはいいのですが、録音した番組の整理。 昔は、カセットテープのインデックスを手書きしたり、FM雑誌の番組表(曲目入り)を切り抜いて貼ったり、そういう作業をしていましたが、今はPC上で簡単に出来ます。
予約録音しておけば、ファイル名=番組名(番組によっては特集タイトルまで)のファイルが出来上がっているという按配。
これ、まだ未整理の状態なのですが、今回は「ラジオ深夜便」に絞って書いていきます。
「ラジオ深夜便」は、予約録音したままの状態だと、番組名+コーナータイトル(2時台が「ロマンチックコンサート」、3時台が「にっぽんの歌こころの歌」)だけのファイルが出来ています。 これだけだと、何が録音されているのか分からないので、せめて特集名までつけた状態にしたい。 というわけで、番組WEBサイトから、その日の特集名をコピペしてファイル名に付け加えるようにしています。
この番組WEBサイト内での表記のゆれが非常に気になっているのです。
例えば、特集名として「作家で綴る流行歌」というのがあります。 これが、日によっては「作家でつづる流行歌」と平仮名表記されています。
また例えばこれは、ファイル名を整理している途中の状態なのですが
「矢沢永吉作品集」が3つある中で、ひとつだけ「矢沢 永吉 作品集」となっています。 半角スペースが2箇所に入っている。 これに限らず、WEBサイトに登録する人の癖なのだろうけど、やたらと半角スペースを入れる人がいます。 そして「名盤回顧」を見ると、「名盤回顧」の後ろに何もないもの「:」があるもの「 」(半角スペース)があるもの、アルバムタイトルのかぎかっこの形状が違うもの、アルバムタイトルの後ろに「から」と書かれているものいないもの。
他にも、区切りに使用している記号が人によって違うみたいで「・」だったり「:」だったり全角スペースだったり半角スペースだったり何もなかったり。
例えばこんな具合
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌_昭和歌謡・スター・セレクション: 吉永小百合作品集 ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌_昭和歌謡 スター セレクション: 吉永小百合作品集
ただ、こういう面での表記のゆれは、若干仕方ないとも思えるのです。 スペースがあるとかないとか、記号が違うとか。 あと、外国人名の表記「デビッド」か「デヴィッド」か、みたいなものも、まあ仕方ないこちらで統一しますよ。 と思えるのですが、そちらでつけた特集名ぐらいは統一しませんか?
前述の「作家で綴る流行歌」 「作家でつづる流行歌」 の他にも「クラシックへの誘い」 「クラシックへのいざない」 「ヴィンテージ・ロック」 「ビンテージ・ロック」
など、けっこうあります。 担当者の方、よろしくお願いします。
なんて書いてみたけど、まあ、別にどうでもいいっちゃ、どうでもいい。 こちらでやるので。 ただ、気になる、という独り言的な話でした。
それはそうとして。
しかし。
何やっているのかな、私。
若き日にエアチェックしまくったテープ類は既に手元になく、それどころか、所有枚数、それぞれ1万枚を超えていたレコードとCDも、ほとんど手放して、今は各数百枚程度しか所有していない。 それも「こんなにレコードやCDがあっても、この先の人生一度も聴かない物の方が多いだろう!」と悟っての断捨離的行為だったはずなのに、今度は、この先の人生一度も聴かないかも知れない音源データを溜め込んで、日々整理に勤しんでいる。 いくら場所を取らないデータだといってもねぇ・・・
ただ、今もそうなんだけど、私、PCの前にいる時間が圧倒的に長く、その間、録音したラジオ番組を流しているのが、なかなかに心地よく、日々、割りとしっかり聴いているのです。
いや、しかし、その間も新たな番組がどんどん録音されているわけで、やっぱり何度も聴きかえすようなデータはないのかも知れない。
でも、まあ、そうやっている「今」が楽しいのだから、それでいいか。