Category Archive : TRAVEL

今季初NPB観戦&西武球場周辺散歩

去る6月9日、最近では「ロックの日」と言われているそうですが、そんな日に、私は、全くロックと関係ない小さな旅をしてきました。

この日は、ベルーナドーム(西武球場)にて、NPBセパ交流戦、西武-ヤクルト戦が開催される日。チケットは入手済み。
という事で、観戦に出かけました。

私のチケットには髙橋光成が

開場時間は、16時ですが、早めに現地入りして、少し周辺を歩いてみる事にしました。

この辺は、子供の頃から何度も訪れた場所。
特にアトラクション的な物は何もなかったけど、妙に好きだったユネスコ村は、遥か昔になくなり、その後に出来た恐竜なんちゃらには、一度も来る事が無いままに既になくなっている。

その辺りを横目に見つつ、狭山湖まで歩き、この日は、狭山山不動寺で、ゆっくりとした時間を過ごすことに。
隣の山口観音と、この狭山山不動にも、何度も来ているのだけど、山口観音は、なんとなく宗教テーマパーク的なキッチュな観光施設的側面もあって、それはそれで面白くて好きなのだけど、狭山山不動は、もう少し落ち着いた雰囲気で、自然と古い寺院建造物がよくマッチした素敵なスペース。

特にこの時期は、新緑が美しく、紫陽花他季節の花々も見事に咲き誇り、目と心を楽しませてくれる。

この寺は、子供の頃にはなかったのだけど、西武球場が出来た頃には、既にあったような気がする。
(気になって調べたら、西武球場1979年オープン、狭山山不動寺昭和50年(1975年)開山)

1975年に出来たと言うのが、信じられないほどに、古刹めいて山の景観に溶け込んでいる。
とういのも徳川家光ゆかりの門など、重文クラスの建造物が数多く移築されているから。
正直なところ、開山の経緯、移築の理由などよく分からないし、宗教的に思うところは全くないのだけれど、「場」としては良い空気を感じるし建造物にも心惹かれるのだ。

そんな空気を感じながら、たっぷりとゆっくりとした時間を過ごした後に、球場周辺を少し散歩してから観戦。

結果は、2-1でライオンズの勝利。
緊迫した良い試合でした。

今期のNPB観戦も、たぶん西武球場だけになりそうだけど、あと何度か観戦出来るといいな。

6月9日、よき一日でした。

10年前(旅のはじまり)

これまで、どるたん+しゃあみんOfficial WEB SiteのBiographyにおいて、どるたんとしゃあみんが初めて一緒にステージに立ったのは、2013年2月28日の渋谷La.mamaと記載していましたが、間違っていました。

どるしゃあ史研究家の報告によると、その前年、今から調度10年前!
2012年12月1日(土)前橋CoolFoolでの「前橋アートフェスティバルvol.2」において、どるたんのバンド、不思議軍としゃあみんの共演が確認されているとの事。

この前橋アートフェスティバルはしゃあみんが企画、主宰を務める素敵なイベント。
どのような経緯で不思議軍が参加することになったのかは、定かではありませんが、確かにCoolFoolでの印象、このツアーの印象は鮮明に残っています。思い出がいっぱい。
(ただ時系列がよくわからなくなっている)

しかし、なんと、この時の事が不思議軍WEBサイトには一切記載されていないのです。
確認をとりたくて、どるたん関係のWEBサイトやSNSなど調べてみたところ少しだけど、決定的な証拠が見つかりました。某SNSサイトのどるたん投稿より。


(2012年12月SNS投稿より)
不思議軍前橋遠征LIVEでは、最後の曲「光」に、イベントの主催者でもあるしゃあみんさんがチェロで参加してくれました。
不思議軍と音を出すのは、これが始めてにも関わらず、見事に不思議軍と共にひとつの景色を描き出してくれました。

不思議軍 with しゃあみん
不思議軍 with しゃあみん(見切れていますがジェンベの奈桜さんも参加)

「しゃあみんさん」なんて書いてあるところが、いかにも人見知り同士の初共演っぽさが滲み出ています。でも、音は、はじめからすごく一体感がありました。

この「前橋アートフェスティバルvol.2」出演者がとにかくすごかった。

アリア/胡舟ヒフミ/母檸檬/ラスティノート/茂木潤バンド/吉原炎上/愚弁/不思議軍/鏡花

ですって!
ただ、これだけ出演者が多いと、出演者だけでもCoolFoolの空間に入りきらない。
お客様優先になるので、必然的に出演者は出番までどこかで待機していなくてはいけない。という状況だったので、他のバンドをちゃんと見る事が出来なくてそこがちょっと残念でした。

そして終演後は、初の民宿しゃあみんへ。
他のバンドからも大勢が民宿しゃあみんでお泊り。
やはり人見知りなので、それほどしっかり交流できたわけではないけど、それでも本当に楽しい一夜でした。
みんなが寝静まった後も、不思議軍の3人だけは朝まで飲んでいました。ごめんなさい。
そして民宿しゃあみんの朝ごはん、とてもおいしかった。感謝。

翌日、われら不思議軍3人+マネージャー、ジェンベの奈桜さんの5人は、四万温泉、積善館へ。
入浴後、四万ダムへとドライブ。

実は、先月末に作ったまだ未公開の新曲「月影のダンス」は、この四万ダム周辺の風景をイメージして作ったもの。

その時は、まさかこんなブログを書くとは、まったく思っていなかったので、とても不思議。

調度10年前、これがどるしゃあの旅のはじまり。


前橋にて 不思議軍with奈桜

2日は秩父へ

2022年1月2日も、ふだんどおりに起床。
前日同様、お節とお雑煮を食しながら、箱根駅伝の往路をスタートから(TVで)見る。

とても良い天気なので、急遽、秩父神社へ行こうと思い立つ。
ここ数年、地元の神社への初詣の後、1月中に秩父神社へも詣でるのが、なんとなく自分的慣わし。
大体松の内もあけた頃、のんびりと行くパターンなのだけど、今年は1月2日と、かなり早めの決行。

Read More

ミニツアー再び群馬へ

10月20日(日)前橋 虫の音LIVEのため、再び群馬へ向かうどるしゃあ。
そして今回は、loachも同行というスペシャルな旅。

10月18日(金)

夜、所沢駅にてしゃあみん、loachと合流。
どるしゃあツアー車にて、群馬へと向かう。
LIVEは20日だというのに、前々日の群馬入り。

Read More

ミニツアー第2弾 群馬~栃木 そして東京

報告が遅くなりましたが、どるたん+しゃあみん
『異郷の詩』発売記念週末限定ミニツアー第2弾。
群馬~栃木、そして東京での公演を終えました。

9月27日(金)
前橋 水星

前橋水星にて
前橋 水星
Read More

ミニツアー第1弾長野

どるたん+しゃあみん
『異郷の詩』発売記念週末限定ミニツアー第1弾。
長野2Days公演。

実に意味のある良い2日間でした。
(前後、渋川の民宿しゃあみんに泊まったので実質3泊4日、3泊3日?)

21日(土)
初日は、Spice Rose Garden
長野駅近くに出来た新しいスペース。

夜店でイカ焼きを売る2人組ではありません
Read More

Stazione

(どるたん+しゃあみん『異郷の詩』収録曲 Stazioneに寄せて)

ヴェネツィアを訪れる人、離れ行く人が集うヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(Stazione di Venezia Santa Lucia)。

 
歌の中ではこの駅で、オリエントエクスプレスに出合います。

Read More

榛名神社へ

12月10日(土)
榛名神社

Read More

横浜アリーナの思い出

この土日は、わけあって、2日つづけて横浜アリーナにおりました。

思えば、UWF~RINGSと何度もここへ通ったものであります。

Read More

旅するどるしゃあ

7月18日 前橋LIVE居酒屋 水星
7月19日 渋川市総合公園『しゃあみんの森 音楽の祭典』
無事終了、帰還いたしました!

19日は、しゃあみんの森での演奏後、車を駆り、夜には、小諸PORKYにて、横山玲ちゃんのインハイヤー(他全6バンド)のLIVE鑑賞と、音楽まみれの良い旅になりました。

とりあえずは、18日と19日の私としゃあみんのLIVE写真を1枚ずつアップいたします。

前橋LIVE居酒屋 水星
前橋LIVE居酒屋 水星
渋川市総合公園『しゃあみんの森 音楽の祭典』
渋川市総合公園『しゃあみんの森 音楽の祭典』