今日から3月!という事で、半月に一度の恒例「観た映画」2月後半編を。この期間ちょっと色々あって観た映画はかなり少なめ。観ているドラマとアニメの本数が多めなのも一因か。

☆印は、映画に対する評価ではなく、あくまでも個人的な好き度ランク。
☆5つ=大好き、☆4つ=好き、☆3つ=ふつう、☆2つ=ちょっと苦手、☆1つ=苦手
という感じ。
3日『マダム・ウェブ』(Amazon)☆☆☆☆

あまり評判良くないようなのだけど、割と楽しめた。原作を知らないので楽しめたのかも。3人の少女の事とか、あまり語り切れていない点はいなめないけど、この3人の少女の今後など見てみたいので、つづきがあれば良いのだけれど、難しそうですね。ヴェノムやこの子たちは、MCUにも登場して欲しいのだけど、無理かしら?
5日『駒田蒸留所へようこそ』(Amazon)☆☆☆☆

これはシネマネコでやっていた時に観に行きたかったのだけど、行けなかったやつ。思った通り面白かった。ネットメディアの新人ライターが、前半、最低の奴だったのだけど、蒸留所の取材を続けるうちに徐々に育っていく。私が上司だったら初日でくびにしていると思う。育てる事の大切さも学びました。って、もうこの先の人生、そういう機会もないだろうけど。
9日『いきもののきろく』(映画館)☆☆☆☆

この映画に関しては、色々とブログに書きましたので、そちらを参照してください。しかし、映画に関係ない事もたくさん出てくるので要注意。
映画『いきもののきろく』関連ブログ
- 寄り添う力(映画『いきもののきろく』を観て)
- 勝手にあれこれ考えた(映画『いきもののきろく』を観て2)
- 映画『いきもののきろく』テアトル新宿(第一章)
- 映画『いきもののきろく』テアトル新宿(第二章)
- 映画『いきもののきろく』テアトル新宿(第三章)
- 映画『いきもののきろく』テアトル新宿(第四章)
- ただ家に帰るだけの話(第五章)
12日『ザ・フラッシュ』(Amazon)☆☆☆

これは、『マダム・ウェブ』とは逆に評価高めの作品なんだけど、全然楽しめませんでした。まあ、元々DC作品との相性が良くないのもあるけど、エズラ・ミラー演じるフラッシュというキャラクターが全く好きになれない事もある。バットマン、ワンダーウーマン、スーパーガールなど色々と出てくるけれど、あまり必然性も感じないし、タイム・リープによる過去の改変からの展開も今ひとつ。
13日『私にふさわしいホテル』(Amazon)☆☆☆☆

山の上ホテルを舞台にした作品という事で、楽しみにしていたのだけれど、ホテル自体は最初と最後ぐらいしか出てきませんでした。ホテルを舞台にした文豪あこがれ新人女流作家のちょっと良い話的なものを想像していたら、まったく違って破天荒なドタバタ劇でした。だがそれもまた良し。こういう役はのんじゃなければ出来ないなと感心。橋本愛の登場に高まる。高石あかりもまた良き。楽しめました。
14日『アルプススタンドのはしの方』(Amazon)☆☆☆

甲子園を舞台にしたものかと、思ったら、映し出されたのは、どう見ても地方球場。まずは、地区予選から描くのかと思えば、途中のセリフから、ここが甲子園のアルプススタンドだと見立てている事を理解する。そのセリフのやりとりが舞台劇のようだな、と思って後で調べたら、実際に元は舞台劇だったらしい。舞台劇ならば「アルプススタンドの見立て」は、問題ないのだけど、映画となると話が違う。どう見ても甲子園のアルプススタンドには見えないので、今一つ、話に入り込めずに終わる。甲子園球場の使用許可がおりずにこういう形になったようだけど、残念過ぎる。
15日『ジョン・レノン、ニューヨーク』(Amazon)☆☆☆☆☆

オープニングが「I’m Steping Out」のセッションテイクからはじまり、そこにかぶさるヨーコをはじめとした人たちの言葉がまた良い。そこからタイトルバックに「New York City」と、この始まり方だけ観て、このドキュメンタリー映画が、信頼に足るものだと確信した。
この後も数々の貴重な曲が流れるのだけれど、それは決して時系列にそったものではなく、ここでこの曲が流れるという必然性に、何度も涙した。特に「Mind Games」、そしてJohn がニューヨークを離れた「失われた週末」時代のポールとの写真にも涙。もちろん、ジョンとニューヨークの最期の瞬間を知っているので、その時をたまらない気持ちで観る事になる。ジョンとヨーコがニューヨークを愛していたのはよく分かるのだけど、この最期が来ると分かっていたのならば、日本で、東京と軽井沢の二拠点生活でもしていてくれたら良かった、などとつい考えてしまった。とにかく何度も涙しました。ふだん心の奥にしまってある感情が呼び覚まされてたまらない気持ちになった。最後、タイトルバックに流れるのが、大好きな曲「Watching The Wheels」の弾き語りヴァージョンだったのもたまらん。とにかく選曲、構成、最高。
これまでの「観た映画リスト」です
- 2025年3月前半に観た映画
- 2025年2月後半に観た映画
- 2025年2月前半に観た映画
- 2025年1月後半に観た映画
- 2025年1月前半に観た映画
- 2024年12月後半に観た映画
- 2024年12月前半に観た映画
- 2024年11月後半に観た映画
- 2024年11月前半に観た映画
- 2024年10月後半に観た映画
- 2024年10月前半に観た映画
- 2024年9月後半に観た映画
- 2024年9月前半に観た映画
- 2024年8月後半に観た映画
- 2024年8月前半に観た映画
- 2024年7月後半に観た映画
- 2024年7月前半に観た映画
- 2024年6月後半に観た映画
- 2024年6月前半に観た映画
- 2024年5月後半に観た映画
- 2024年5月前半に観た映画
- 2024年4月後半に観た映画
- 2024年4月前半に観た映画
- 2024年3月後半に観た映画
- 2024年3月前半に観た映画
- 2024年2月後半に観た映画
- 2024年2月前半に観た映画
- 2024年1月後半に観た映画
- 2024年1月前半に観た映画
- 2023年12月後半に観た映画
- 2023年12月前半に観た映画
- 2023年11月後半に観た映画
- 2023年11月前半に観た映画
- 2023年10月後半に観た映画
- 2023年10月前半に観た映画
- 2023年9月後半に観た映画
- 2023年9月前半に観た映画
- 2023年8月後半に観た映画
- 2023年8月前半に観た映画
- 2023年7月後半に観た映画
- 2023年7月前半に観た映画
- 2023年6月後半に観た映画
- 2023年6月前半に観た映画
- 2023年5月後半に観た映画
- 2023年5月前半に観た映画
- 2023年4月後半に観た映画
- 2023年4月前半に観た映画
- 2023年3月後半に観た映画
- 2023年3月前半に観た映画
- 2023年2月前半に見た映画
- 2023年2月後半に観た映画
- 2023年1月後半に観た映画
- 2023年1月前半に観た映画
- 2022年に観た映画一覧&雑感
- 2022年12月後半に観た映画
- 2022年12月前半に観た映画
- 2022年11月後半に観た映画
- 2022年11月前半に観た映画
- 2022年10月後半に観た映画
- 2022年10月前半に観た映画
- 2022年9月後半に観た映画
- 2022年9月前半に観た映画
- 2022年8月に観た映画
- 2022年7月に観た映画
- 2022年6月に観た映画
- 2022年5月に観た映画+α
- 2022年4月に観た映画+α
- 2022年3月に観た映画+α
- 2022年2月に観た映画+α
- 2022年1月に観た映画+α
- 『2021年に観た映画』一覧
- 『2020年に観た映画』一覧

【どるたん】作詞、作曲、歌とギター担当