大好きなヒット曲(2)
民謡、伝承曲からの影響(5)
今日取り上げるのは、Nick Cave & The Bad Seeds + Kylie Minogue – Where The Wild Roses Grow
この曲がヒットした頃、私はイタリアで仕事をしていました。
イタリアでは毎日のように、この曲のミュージック・ビデオ(MV)がテレビから流れ、CD店に行けば、この曲の店頭POPがディスプレイされていて、MVが流れ、マキシシングルが並んでいました。
大好きなヒット曲(1)
「アコースティック音楽嗜好」として、色々な曲やアーティストなど好きな音楽を気ままに紹介してきましたが、好きな曲を取り上げる際のカテゴリーを「珠玉の小品、隠れた名曲」としたために、誰でも知っているようなヒット曲を取り上げる事が出来ませんでした。
もちろんヒット曲の中にも、素敵なアコースティック曲や、アコースティック楽器を効果的に取り入れた曲など、大好きな曲がたくさんあります。
ただ、ヒット曲なので皆さんご存知の曲が多いわけで、紹介するという趣旨ではなく「この曲が大好き!」「この曲にはこういう思い出や思い入れがあります」という、ごくごく私的なスタンスで取り上げたいと思い、新しいカテゴリーを作りました。(これまでのカテゴリーもごくごく私的ですが)
新しいカテゴリーは題して「大好きなヒット曲」(単純)
その1回目に取り上げるのは
The Bangles – Eternal Flame(胸いっぱいの愛)
