Tag Archive : 新曲

「Museo」のこと

どるたん+しゃあみんのCD『異郷の詩』に収められている「Museo」
Museoとはイタリア語で、美術館や博物館のこと。
この歌では、ヴェネツィアにあるPeggy Guggenheim Collectionの事を歌っています。

この歌の歌詞は、ある程度この歌が出来た背景を知らないと理解しづらい、いや、ある程度分かっていても、ちょっと何言ってるか分からない、そんな歌詞。

それをしゃあみんが解説してくれました。

どるたん曰く。

この歌を聴いて、ちゃんと意味を理解している人、ほとんどいないと思う、というか意味を理解する気にならないような歌詞だと思うのだけど、しゃあみんだけは、書いた本人よりもよくわかっていたというね。めちゃ的確に考察、解説、紹介してくれています。

では、まず歌詞、そして演奏動画、最後にしゃあみんの解説を載せますので、ぜひご一読を。

Museo

作詞作曲:どるたん
編曲:どるたん+しゃあみん

眩暈がするほど美しく 
塗り込められた血の重さに
疲れ果てた心を癒す 
鮮やかな風が吹いていた

La collezione Peggy Guggenheim

悠久の時の流れに 
閉じ込められた街の外れ
鮮烈な空気を招く 
誇り高き一族の血よ

La collezione Peggy Guggenheim
La collezione Peggy Guggenheim


Museo – どるたん+しゃあみん with 素之助 Goodstock Tokyo 20181221

以下、しゃあみんによる「Museo」紹介。


イタリアには沢山の有名な美術館、博物館があります。
ミケランジェロやダヴィンチ、ラファエロ、カラヴァッジオといった巨匠達の作品に溢れています。
その、ひとつひとつに重厚な歴史が塗り込められているかのような作品達に疲れはてた時、訪れたひとつの美術館。
ペギー・グッゲンハイム・コレクションは、イタリアのヴェニスのカナル・グランデ沿いにある近代美術館。
20世紀前半のヨーロッパとアメリカの近代美術を収集したイタリアで最も重要とされている美術館です。 
キュビスム、シュルレアリスム等の抽象芸術を集めています。
彼女はナチスから退廃芸術と決めつけられた多くの芸術家を庇護し、波瀾に満ちたその生涯を過ごしました。
そんな、美術館の歌です。



こんな感じですかな?

新曲「月影のダンス」とダムの話

2022年12月18日(日)川越大黒屋食堂での「音楽食堂」-第27夜-にて、どるたん+しゃあみんの新曲「月影のダンス」を初披露いたしました。

どるたん+しゃあみん「月影のダンス」

この曲は、心象風景を歌詞にしたもので、少し前のブログ「10年前(旅のはじまり)」の中で、「四万川ダム周辺の風景をイメージして作ったもの」と書きました。

ただ、はじめから四万川ダムを意識して作ったわけではなくて、作っているうちに「四万川ダム周辺の風景」が浮かび上がってきたという感じ。

という事で、この歌詞に登場するダムは、四万川ダムのイメージ。

ところで、昨日、この曲を演奏したあとのMCで少し話したのですが、私、ダムがとても好きなのです。

城が好きとか、立体交差が好きとか、鉄塔が好きとか、まあ、色々なもの、とにかく美しい建造物、いや美しいと感じる物全てが好きなので「ダムが好き」というよりも「ダムも好き」ですね、正しくは。

それはよいとして、ダム好きの私は、80年代にもダムが出てくる曲を書いています。
当時のバンド(ユニット?)、不思議なバレッツの相方ファンキー君との共作で、タイトルは「ダム魂」(ダムだましい)。
ライヴでは一度も演奏した事のない未発表曲で、正直、コード進行も歌詞もあまり憶えていませんが「ダム魂」というタイトルと、冒頭の歌詞だけは、はっきりと憶えています。
「月夜の晩にダムに行った」という歌い出し。

今回、「月影のダンス」を作った時には、まったく「ダム魂」の事は頭になかったのですが、どちらも月夜のダムという情景でした。ちょっとびっくり。と同時に進歩しない思考回路にちょっとがっかり。
この心象風景はずっと心の中にあるものなのかも知れません。

ただ「月影のダンス」は、四万川ダムのイメージ。
「ダム魂」のダムは、特にどこという事はないのですが、私が思い浮かべていたのは小河内ダム。
きっとファンキー君も小河内ダムを思い浮かべていたはず。

四万川ダム(Wikipediaより)

それでは「月影のダンス」の歌詞を。

月影のダンス

ユラユラと影が
月影に踊る
誰が吹いているのか
口笛が聴こえた
夜啼く鳥の 声も聴こえる
凜と映える 秋の月が 川面を照らす

ダムの上で 踊るは 誰の影か
命ある人なのか 月が映す幻か

ダムの上で 踊るは 誰の影か
十六夜に浮かれた 亡霊のダンスか


新曲「混乱の街」のこと

2022年11月20日(日)Goodstock Tokyoどるたん+しゃあみんワンマン公演にて披露した2曲の新曲から、2曲目「混乱の街」の動画をYouTubeにアップいたしました。

どるたん+しゃあみん「混乱の街」

当初、今回は2曲のうち「戦禍の街」のみ、動画と解説を公開するつもりだったのですが、もう1曲「混乱の街」にもリクエストをいただいたので、公開します。

新曲2曲のうち、1曲は、12月18日の川越大黒屋食堂でのライヴで、はじめて聴く人のためにお楽しみとして、とっておこうと思っていたのですが。
まあ、その日は、また新しい曲を披露出来るかと思います。

さて、この曲、雰囲気としてはアングラフォーク的というか、昭和40年代的というか、そういう感じがしませんか?
作っているうちに、なんとなくそんな空気感が出てきたので、わざとそちらに寄せていきました。

歌詞は

混乱の街

意味のない言葉が 街中に溢れ
顔のない人の群れが 通りを埋め尽くす
開かない扉が 人々を隔て
助けを求める声は 誰にも届かない
誰にも届かない

泣き叫ぶ人がいて 踊り続ける人がいる
慌てふためく人がいて 笑い続ける人がいる

この街の名前は 渋谷 それとも 六本木
いいえ この街の名は 死人が集う 混乱の街

この街の名前は 新宿 それとも 池袋
いいえ この街の名は 死人が笑う 混乱の街

混乱 騒乱 淫乱 動乱 混乱の街
渾沌 混迷 困惑 困憊 混乱の街


「池袋」なんて、いまどきの歌にはあまり登場しない昭和な地名を入れてみたり、「いいえ・・・」なんて言い回しを使ってみたり。歌詞の最後にお経みたいに「混乱 騒乱 淫乱 動乱 混乱の街」と入れたのもちょっとアングラフォーク的?
わざとそんな小技を使いつつも、歌詞の視点は、2010年代に作った「スケッチ」や1980年代に作った「レミング」などと同じく、私が常に感じ続けてきた感覚。

この歌詞からイメージ出来るものは、人それぞれでよいと思います。
渋谷のハロウィンに集まる人々、観光地に押し寄せる外国人、国境の街に溢れる難民、などなど、集団が押し寄せる街。
ただ、私のイメージは難民的なものではなく衆愚。

この歌を書き始めた時期、歌詞もメロディーも土台が出来たタイミングで梨泰院ハロウィンの事故がありました。
~泣き叫ぶ人がいて 踊り続ける人がいる~
この辺の歌詞は既に出来ていたのですが、そのものズバリの場面をニュース報道で見て、梨泰院の事を歌っているようで嫌だなという気持ちになり、その時点で制作が一時中断しました。
その後、あえて歌詞の中に実際の地名、渋谷、六本木、新宿、池袋を登場させ、そのどこでもない、各人のイメージの中にある「混乱の街」という形にしてとりあえず完成。

そして言外に「私の好きな街をそんな混乱の街にしないで欲しい。」という気持ちと「私はそういう街には行きたくないな。」という気持ちを込めています。

新曲「戦禍の街」のこと

11月20日、どるしゃあGoodstock Tokyoワンマン公演から、新たに1曲、動画をYouTubeにアップいたしました。

当日は、新曲を2曲初披露したのですが、そのうちの1曲「戦禍の街」です。

どるたん+しゃあみん「戦禍の街」

リハで多少作りこんでからの、初披露。

歌詞の説明を自分であれこれ言うのあまり好きじゃないんだけど、説明すると喜んでいただけることが多いので、少し説明します。
喜んでもらえるのは、説明しないと分からないような歌詞ばかり書いているからですね、きっと。

「戦禍の街」というタイトルですが、どこか特定の街について歌っているわけではありません。
今は観光客が来るような街だけど、かつては、そこで大勢の戦死者が出た、世界中のどこにでもある、そんな街。
そこで、旅人が何を感じたか、ただそれだけの歌です。

実際にどこを旅している時でも、こういう気持ちになる事があります。
ここで過去に何があったのか。
今は、楽しく過ごしているけれど、過去には悲惨な出来事があった場所かも知れない。
そして、この先、いつまたそういう事が起きるかも知れない。
言葉には表していないけれど「だから今を大事にしたい。」という思いも込めています。

歌詞は以下のとおり。
TikTokなんて、10年後、20年後には「何のこっちゃ?」になりそうな言葉ですが、あえて使ってみました。
2022年に作った歌として、(自分の)歴史に残る事でしょう。

「戦禍の街」

分かり始めた この街をつつむ哀しみ
曲がり角には うずくまる影が
光の射さない 路地を歩けば
誰かの気配だけがある 
それは 時の狭間に 落ちていった 魂 

遠い国から来た少女が (かつて)血に染まった壁の前で
楽しそうに笑い 楽しそうに踊る 楽しそうな動画を  
TikTokにアップした

時の流れが 悲しみ 憎しみも 怒りも 消してゆく
だけども過去は 今も  そこにある
螺旋状になって 今と過去が重なる 
美しい景色と  血塗られた歴史が
ひとつになる時がある


Goodstock Tokyoワンマン公演を終えて(どるたん編)

本日、11月20日(日)Goodstock Tokyo 23回目のどるたん+しゃあみんワンマン公演、無事終了いたしました。
昼の部、13時開演なので、もう家に帰りゆっくりと過ごしています。
昼公演の方が好きかも。
昼公演だったからこそ、来てもらえたお客様もいたし。

さて、そんなどるしゃあワンマン公演。
今日は、久しぶりに新曲を2曲披露いたしました。


これはどるしゃあ恒例なのですが、新曲が出来たからといってスタジオであわせたりはいたしません。ライヴ当日合わせで、いきなり初演。
あとは、じょじょに形を変えたり成熟したりと自然に育っていくに任せます。
1曲はちょっと拍子のとり方や展開が変(?)な曲なので、珍しく、あわせる箇所、雰囲気などをどるたんが軽めのレクチャー(?)、そしていつものようにしっかりと感じ取ってくれたしゃあみん。
初演にしては、まあまあ、いい感じでまとまったように思います。
もう1曲は、昭和40年代のアングラフォーク的匂いのする曲、これはあまり展開もない簡単な曲なので問題なく演奏できました。
まあ、そういう曲もやっていくうちに、色々な表情が出てくるので、これからが楽しみです。

今日のセットリストは

  1. ぼくはただ生きている
  2. 滅びの街
  3. 戦禍の街(新曲)
  4. 混乱の街(新曲)
  5. 湖の街
  6. Emiliani
  7. Vivaldi
  8. Caffè Florian
  9. Museo
  10. Brescia
  11. 紫陽花アナベル
  12. 本棚
  13. boy
  14. ばるぼらの歌
    (アンコール)
  15. ハレルヤ
  16. 東京

以上16曲でした。本編終わりで、一回、集中力が切れてしまったようで、アンコールがぐだぐだになってしまい申し訳ありませんでした。(言い訳)

会場でも、配信でも、しっかりとどるしゃあの音楽を受け止めてくれる方が、増えてきました。
ありがとうございます。歩みは遅くても必ず今後、全国に推定3,000人いるという潜在的どるしゃあリスナー全員に届く事でしょう。これからも2人の音楽を紡ぎつづけていきます。

そうそう、今日は、会場に来てくれたお客様から、こんな嬉しい手土産をいただきました。

ミニチュアのBOSSのエフェクターPH-1
これは嬉しい!!こういうガチャがあるそうな。自分ではガチャやったことないのだけれど、見ると欲しくなる物けっこうありますね。でもやらない。欲しいけどやらない。だから今日もらえたのは本当に嬉しい。ありがとうございました!

さて、次のどるしゃあGoodstock Tokyoワンマン公演、既に決まっています。来年2023年1月22日(日)の昼の部です。ぜひとも今から予定に入れておいてください。

そんなに待てないという方!大丈夫です!!

来月、12月18日(日)川越大黒屋食堂でのライヴが決まっています。
loachとの競演、どうぞお楽しみに!
当日は配信なしで、予約限定20名までとなっています。
すでにチラホラと予約が入っているとの事ですので、なるべくお早めに申し込んでください。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

大黒屋食堂 
TEL 049-227-3290
E-mail daikokuya-meshi@uspot.jp


12月18日(日)

川越 大黒屋食堂
『音楽食堂』-第27夜-

【出演】
どるたん+しゃあみん/loach
OPEN 17:00/START 18:00
3,000円+オーダー(ドリンクのみもOK)
川越 大黒屋食堂
埼玉県川越市仲町5-2
049-227-3290


9.25 Goodstock Tokyo公演報告 新曲

昨日のGoodstock Tokyoワンマン公演無事終了いたしました。
配信で観てくれた皆様ありがとうございました。

セットリストは

  1. ぼくはただ生きている
  2. 電気のダンス
  3. 最後の月光(しゃあみん暗黒童話より)~終歌 (しゃあみんソロ)
  4. boy
  5. 滅びの街
  6. Emiliani
  7. Vivaldi
  8. Caffè Florian
  9. Museo
  10. 湖の街(仮)-新曲初披露-
  11. 紫陽花アナベル
  12. Brescia
  13. ばるぼらの歌

今回は、久しぶりに歌入りの新曲を披露いたしました。
公演の3日前ぐらいに出来て、しゃあみんに譜面とデモ音源を送ったつもりだったのですが、なんと音源が届いていなかったそうな。
新しい曲をやる時は、いつもぶっつけ本番に近い状態になってしまうので、今回は、3日前にちゃんと送ったつもりだったのに、結局、またぶっつけ本番。

しゃあみんにとっては、リハで初めて聴いた曲。
リハ後に、合わせる箇所をざっと打ち合わせして本番。
ぶっつけにしては、ちゃんと出来たような気がします。
毎度の事ながら、驚くし、本番に強い。
というか、演奏に限らず、2人とも危機的状況で力を発揮できるタイプみたい。

そんな新曲が、これ。


まだタイトルも(仮)だし、今後新しい展開が付け加えられるか、組曲にしていくか、どちらにしろまだ序章的なものですが、とりあえず披露してみました。

次回の公演日程は、新型コロナ感染症の状況もあり不確定ですが、年内には、少なくとも、もう1回の公演を予定しています。
また出演依頼などございましたら、コンタクトフォームよりお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

9.25ワンマン公演目前、新曲の欠片

いよいよ、明後日の開催となりました。
どるたん+しゃあみん Goodstock Tokyoワンマン公演。

しばらく歌詞のある新曲を発表していなかったどるしゃあですが、今回は、ひとつ披露する予定です。

Read More

新曲『滅びの街』

6月27日(土)Goodstock TokyoでのLIVEで初披露した新曲、2曲のうち1曲「滅びの街」のデモ音源をSoundCloudにて公開しました。
https://soundcloud.com/dorutan/demo
どるたんの弾き語りです。

Read More

どるしゃあ3ヵ月半ぶりの再会&Live再開!

昨夜はGoodstock Tokyoにて、どるたん+しゃあみん、久しぶりのLiveでした。

前回のLiveは3月6日、場所は同じGoodstock Tokyo。
実に3ヵ月半ぶり、しゃあみんと一緒に音を出すのも3ヵ月半ぶり。(それどころか会うのも3ヵ月半ぶり)

Read More

新曲「紫陽花アナベル」初披露

1月10日(金)
今年初のGoodstock Tokyoでのワンマン公演でした。

Read More