Tag Archive : Kevin Ayers

20190326 東京 新宿区 新宿ピカデリー他

2023 渋谷考」というブログ投稿をした時に思ったのですが、このブログには、音楽活動の事や、映画、音楽の事が主に書かれていて、どこかに出かけた話がほとんど書かれていない。
そこで、たまには過去に遡って写真フォルダを漁り、どこかに出かけた話も書いてみようかな、と思い立ちました。という事で

お出かけの記録


2019年3月26日 東京 新宿区 新宿ピカデリー他

この日は、ディスク・ユニオン 新宿プログレッシヴ・ロック館で開催されたギャレン・エアーズ [Galen Ayers](Kevin Ayersの娘)1stアルバム『モニュメント』先行発売&来日記念インストア・イベントへ

裏方として若干協力していたので、顔を出して関係各位に挨拶。もちろんインストアライヴも楽しみました。

その前後は、久しぶりに新宿を少しだけ散歩。

バルト9では『キャプテン・マーベル』上映中。

新宿も色々変わったけど、伊勢丹の佇まいは変わっていない。


新宿ピカデリーのロビーにサノスとアイアンマンが!
高まりました。
この日から、調度1か月後に『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されたのですね。
感慨深い。

新宿マルイ アネックス 1Fにあるゴジラ・ストア
ヘドラに高まる。

特に何を買うでもなく、映画を観るわけでもなく
少し歩いただけでどっと疲れたのでスゴスゴと帰宅。
都会(というか人が多い場所)は苦手、自然の中が落ち着く、そんな私なのです。



「お出かけの記録」

Kevin Ayers『Sweet Deceiver』

私を形成しているもの

今の自分を形成する一部になっていると言えるほど印象に残る様々なものを「私を形成しているもの」としてとりあげていきます。他のSNSなどに投稿したものを加筆修正して再掲載しているものもあります。
※この下に書かれた年号は作品の発表年ではなく私がその作品に初めて触れた(と思われる)年。またはそのイベント、出来事を経験した年。
※ただの思い出話です。


1979

Kevin Ayers『Sweet Deceiver』(1975年発売)

今日、2月18日は、Kevin Ayersの命日という事で、Kevinさんの1番好きなアルバムを取り上げます。

Kevinさんの事はこれまでにも、以下のように何度もブログで取り上げていて
Kevin Ayersの思い出 その1
Kevin Ayersの思い出 その2
Kevin Ayersの思い出 その3
Kevin Ayers – Unfairground
間違えいなく「私を形成しているもの」の中でも大きな存在。

このアルバムに出会ったのは、というか買ったのは、高校を卒業して、バイトもし、これまで欲しくても買えなかったレコードを割と気軽に買えるようになった頃。

その辺の事情は「Kevin Ayersの思い出 その1」に詳しく書かれているので、ここでは省きますが、とにかくやっと手に入れたKevinさんのレコード。
もちろん聴きまくりました。

このレコードに初めて針を落とした時に、1曲目「Observations」の激しいイントロを聴いた瞬間、ちょっとたじろいだのだけど、ほどなくKevinさんのヴォーカルが入ったとたんに曲調が変わり、大げさに言えば世界も一変したような、不思議な感動を味わった。Kevinさんの声、その包容力。Kevinさんの世界に包まれたような感覚。
そこでもうメロメロです。

2曲目「Guru Banana」は、イントロのクラリネット(かな?)でそのすっとぼけた世界に引き込まれていきます。Kevinさんのこういう所がたまらなく好き。歌っている内容はけっこう皮肉が効いていて辛辣なのに、音はすっとぼけた感じ。素敵。

つづく3曲目は、このアルバムで(いやもしかしたらKevinさんの曲の中で)1番好きな曲「City Waltz」
まあWaltz系の曲には、元々ちょっと弱いんだけど、各楽器の音色や醸し出すムード、そしてもちろんKevinさんの歌。声。さらには子供たちの後追いコーラス。こういうのにも弱い。本当に大好き。

2013年2月にKevinさんの訃報を知り、その少し後に、ルイス稲毛企画のLIVEに、ソロの弾き語りで出演したのだけど、その時に、ルイスと2人で、この曲を演奏しました。1番好きな曲をやりたくて。
前日に、電話でコードの確認や打ち合わせをして、あとは本番一発。

4曲目「Toujours La Voyage」は、Elton Johnのピアノが美しく印象的な、スローなバラード曲。
ちょっとダルっとした感じが支配する世界。こういうのもKevinさんならではの魅力のひとつ。
ピアノに絡むOllie Halsallのギターも素晴らしくて、みんなでKevinさんの世界観を作り上げている感じが素敵。

B面に移り、1曲目の「Sweet Deceiver」は、(Kevinさんにしては)ストレートな感じのロック・ナンバー。これがまたかっこいい!この曲も大好きで、あるイベントでこの曲をカヴァーして・・・というお話は「Kevin Ayersの思い出 その2」に詳しく書いてあります。これでルイス稲毛との縁が生まれたという話。

このアルバム好き過ぎて、1曲1曲、全部こんな感じで感想を書きたくなるけど、あまり長くなるのもなんなので、ここから後の曲もすべて素晴らしい!という事で。

ちなみにElton Johnは全部で3曲に参加していて、どれも素敵な演奏を聴かせてくれます。

なんにしろ、このアルバムは、自分にとって色々な意味でかなり重要な一枚。


※ジャケット画像はAmazonから拝借

Kevin Ayersの思い出 その3

(「Kevin Ayersの思い出 その1」「Kevin Ayersの思い出 その2」のつづきです)

そんなKevin Ayersファンとしての日々をのほほんと過ごしていた私に、2013年のある日、届いた報せは、Kevinさんの訃報でした。
なんだか、呆然としてしまって、正直言って、その頃の記憶があまりありません。
あとから、亡くなった日が(私の誕生日の翌日である)2月18日だと知りました。

Read More

Kevin Ayersの思い出 その2

(「Kevin Ayersの思い出 その1」のつづきです)

2004年、酒游舘では、ライヴ後の打ち上げにも参加出来たのですが、そこではじめてKevinさんと間近に接する事が出来ました。
はじめのうちKevinさんは若干機嫌が悪く、ふて寝のような感じで、みんなに背を向けて長イスに横になっていました。
そんな姿も、Kevinさんらしくて、どういうわけか好感を持ってしまうのが不思議ですが、それが人間性というものなのでしょう。
その後、機嫌も直ったのか、参加者と写真を撮ったりなんだりという楽しい時間が流れました。
しかし、私はどうもそういうのが苦手で、写真も撮らなければ、サインも貰わないという、体たらく。強がるわけじゃありませんが、あんまりそういう事に興味ないのです。

Read More

Kevin Ayersの思い出 その1

今日、2月18日は、Kevinさんの命日です。
Kevinさんというのは、Kevin Ayersさんの事。

この歳(昨日で61歳になりました)まで、生きていると、毎日が誰かの誕生日だったり、命日だったりするわけですが、Kevinさんの命日は、忘れた事がありません。
自分の誕生日の次の日だから。

Read More

superstition tour-2日目- 酒游舘

Superstition Tour 2017 -2日目-

10月27日(金)
滋賀県近江八幡市 酒游舘
 

Read More

Desperado – Eagles

先日のKevin Ayers Memorial Concertで、Dave Sinclairさんがピアノの弾き語りで聴かせてくれた、Eaglesの名曲「Desperado」

Kevinが晩年のインタビューで、「自分の葬式で流して欲しい」と言っていた曲だという。
実際には、Kevinのお葬式でこの曲は流れなかったので、DaveさんはKevinに捧げる意味で、この曲を歌ってくれたのだ。

涙なくしては聴けません。

何を隠そう、私は、Eaglesのアルバムの中で、『Desperado』が一番好き。
アコースティックな響きがとてもきれいで、全体を包むムードが、そしてこのジャケットが『Desperado』の世界を表現している。

70年代までのEaglesのアルバムは、全てアナログ盤で持っているのだけど、最近、Amazonを見ていたら、1stアルバムから6枚目アルバムの『The Long Run』まで、6枚組のCD BOXがとんでもなく安い値段で売っていたので、思わずポチっとしてしまった。

届いて一番初めに聴いたのが、この『Desperado』

正直言うとアナログ盤の方が、定位も立体感も奥行きも、高さも、広がりも出ていて気持ち良く聴く事が出来るのだけど、アナログ盤だと部屋でじっくり聴くという聴き方しか出来ないから、この値段で6枚も揃うCD BOXは、本当にありがたい存在。

しかし、輸入盤CDの価格破壊っぷりは、すさまじい物がありますね。

CDが6枚入って、2,000円台前半ですよ!?
良い時代になったというべきなのか・・・う~ん複雑。

Kevin Ayers – Unfairground

Kevin Ayers – Unfairground
2008年に突如発売された、Kevin Ayers最後のアルバム。

突如というのは、前作「Still Life With Guitar」が発売されてから、15年も経過していたこと、その間に引退宣言とも受け取れる発言をしていたこと、などから、Kevinの新作はもう聴けないのか、と半ば覚悟していたからです。

しかし、このアルバムを聴いて、Kevinの音楽に対する情熱は失われていなかったという事を確認出来ました。

残念ながら本当の意味で最後のアルバムとなってしまいましたが。
最後のアルバムにふさわしくKevinの長いキャリアを総括するような内容と言っても良いかと思います。

今、改めて聴くと、妙に明るく元気な1曲目「Only heaven knows」で、泣けてしまいますね。

ウクレレをバックにリラックスした雰囲気で歌われる「Baby Come Home」もKevinならではのノホホンとした優しい歌です。
この曲では、ブリジット・セント・ジョンとのデュエットも聴く事が出来ます。
懐かしい雰囲気・・・

名盤です。

Kevin Ayers - Unfairground
日本盤CD
Kevin Ayers – Unfairground


私が持っている物は、丁寧な解説、訳詞、ミニポスターなどが付いている、Wジャケットの紙ジャケ仕様、日本盤なのですが、残念ながら日本盤は既に廃盤になっているようです。